スマホ対応サイトを構築してみての感想

数日間スマホ対応をやってみて

実感したのはHTMLとCSS、JavaScriptの知識が分かれば
わりとすぐつくれるということ。

コンバータ使って既存サイトを変換かけて、
細かいところをちまちま修正するぐらいだったら、
モック作ってマークアップエンジニアが
コーディングしていった方が
クオリティ高く、早く出来ると思いました。

あとはプログラマが
出来たテンプレを既存のプログラムに
のっけてくのが一番効率いいかと思います。

プログラマの自分がやってて一番苦労するのは
CSSを適用、修正する箇所。

細かい指定の仕方がわかんないので、
とりあえずぐぐって意味しらべて、修正かけて、確認の繰り返し。

まぁでもトータルのスマホサイト作りが独学ですが、
学べているのでいい経験になっています。



コメントを残す